• 森の文化博物館 探検ランドリニューアル記念展

    森へ

    into the forest

  • 多種多様な木々が生息する豊かな森には、様々な種類の植物・昆虫・動物が

    互いに調和を保ちながら暮らしています。


    本展では、4人のアーティストの「森」をテーマにした作品を展示します。
    川のせせらぎや木々の緑が光る森の中の小さな博物館で、

    ゆったりと作品に浸っていただけることを願っています。

  • Artists

     

    broken image

     

     

     

    奥田美穂

     

    モノ・ひと・時間・空気・におい…

    日常や旅先で出会った記憶。

    その瞬間感じたことを大切にしている。

     

    美濃・宮木手漉き工房による

    「漉き桁(こて)」も展示。

     

    ◯展示作品は購入も可能◯ 問合せ先 kazenotayori.mi@gmail.com

     

     

     

     

    broken image

     

     

      

    万智子

     

    時代と各々の人生を経て、

    森(原点)に還る。

     

    耳を 心を澄ますと

    遥か昔より守り継がれてきた

    大切なものを思い出す。

     

     

     

     

     

    broken image

     

     

     

    モノオキト

     

    旧春日村の風景・動植物を長年撮影。

     

    現在は興味の先をテクノロジーを駆使して

    さまざまな形で表現する。

     

     

     

     

     

    broken image

      

     

      

    渡辺悠太

    自由な感性と発想のままに

    強く儚い生命のあり方をテーマに表現する。

     

     

     

      

    broken image

     

     

    竹竹バンブー楽団

     

    偶然、竹で楽器を作ってみたら...。

    十数年かけ自然と楽団化していった

    竹竹バンブー楽団。

     

    マイペースな彼らが奏でる音は

    素朴でリズミカル。

     

    そして、

    森の原生林を思い浮かばせてくれる。

     

     

     

      

  • モノ オキト「Into the Forest」より

  •  

    Renewal

    探検ランド

     

    日本は国土の2/3を森林が占めています。私たちは先祖より受け継がれた森林とともに生きてきましたが、

    林業の衰退や過度な開発によって多くの森林はその姿を変えつつあります。

    一方、ここ春日の森では、今もブナやトチなどの広葉樹が残り豊かな四季を感じることができます。

    今回の展示では、春日の森を表現した空間、音、映像を使った展示やワークショップを行います。
    ぜひ春日の森に触れてみてください。

     

    by 情報科学芸術大学院大学 IAMAS

     

  •  

     
  • Events

    broken image

     

     

    Concert

    竹竹バンブー楽団

     

    日程: 10月31日(日)

    時間:14:00〜14:45
    場所:長者の里 野外ステージ

    定員:30名

    料金:投げ銭

     

    *要事前申し込み

     

     

     

     

    broken image

     Work shop

    モリのカタチ

    木の葉をよく見ると、ギザギザ、ツルツル、大きいもの小さいもの、いろんな色や形が見つかります。木や虫の気持ちを想像しながら葉の形を写しとり、形の面白さを見つけてみましょう。
     


    日程:10月23日(土)・31日(日)
    時間:10:30〜11:30

    時間:60分程度
    定員:6名程度

    対象年齢:小学生3年以上〜大人

     

    *要事前申し込み

       

     

    broken image

     

     
     

    Shop

    薬草パン屋さん

    by coneru

     

    日程: 10月31日(日)

     

     

     

     

    broken image

     

     

    Activities

    長者の森

    スタンプラリー

     

     

     

     

     

     

  • 常設展

    市三郎さんのセカイへ

    アトリエのの 

    薬草・季節の草木染め

    <完全予約制>

    *10月31日は一般開放いたします

    「漉き桁」展示

    岐阜県美濃

    宮木手漉き工房

    春日の文化

    祭り・薬草・炭焼き・製鉄・麻

  • 来場案内

    broken image

    ご来場にあたって

    • コンサート、ワークショップは事前申し込み制です。春日 森の文化博物館までお申し込みください。Tel 0585-58-3111
    • 入館にあたり、マスクの着用、手洗い・消毒、来館者同士の距離の確保にご協力ください。
    • 新型コロナウイルス感染症対策のため、予定を変更する場合があります。
    broken image

    開催概要

    期間 :2021年10月10日(日曜日)ー10月31日(日曜日)
    時間 :9:00−17:00(入場は16:30まで)
    休館日:水曜日
    観覧料:大人 110円 / 小人 50円

     

    <交通規制のお知らせ>

    10月25日(月)〜27日(水)まで、春日三束地区内にて交通規制があります。

     

    通行できる時間帯:

    • 午前9時まで
    • 午前11時45分から午後1時30分
    • 16時以降
    broken image
  • Access

    〒503-2501 岐阜県揖斐川町春日美束1902-183
    春日 森の文化博物館 | Tel 0585-58-3111

  • 主催: 春日 森の文化博物館

     

    協力: 情報科学芸術大学院大学

     

    後援: 揖斐川町教育委員会